2015/2/25 平成27年2月

今回は年間を通して、「やまばと」の活動でボランティアをしてくださっている6名の方(女性3名・男性3名)をご紹介致します。
2名の女性の方は、長年に亘って毎週金曜日の午後に、「籐工芸」に参加してくださっています。もう1名の女性の方は、毎週月曜日の「軽体操」に参加。1名の男性の方は、週3回の「軽体操」に都合が付く限り来てくださっているほか、季節の苗や植物などを持って来て、私たちに四季をいち早く感じさせてくださいます。
また、残りの2名の男性は、一人は四季折々の折り紙を、もう一人はパソコンを皆に教えてくださいます。
皆さん活動のお手伝いの他、人生経験豊かな方ばかりなので様々な話をしてくださり、情報提供なども兼ねて利用者の方と楽しく過ごされています。時には、職員にも色々とアドバイスをくださるので、私達はとても感謝しています。利用者の方も職員という立場の私達とは違う方々とのコミュニケーションを有意義に感じているようです。
その他、年間を通して今年度は、社会福祉士になるための実習生が3名、教員になるための介護体験の学生が14名、中学生の職場体験が2名見えました。夏にもボランティアの学生が10名ほど見え、3月にも見える予定です。様々な方に来ていただけると、施設が明るくなります。
ボランティアといっても特別な技術や資格は必要ありません。趣味・関心のある方、ぜひ一度施設に足をお運びください。お待ちしています。